こんにちは。
秋の気配が感じられるこの頃、皆様はどんな秋を楽しんでますか?🍂
播州地区はもうすぐ秋祭りがあります。シデ棒で町中がカラフルになっていますね♪
さて、今日は講義の様子を紹介したいと思うます。
先日、蓮華院(高砂市)より吉屋章源様をお招きし、講義をしていただきました。
この時期はお彼岸ということもあり、お彼岸中の過ごし方についてや、
六波羅蜜について分かりやすくお話をしてくださいました😌
六波羅蜜の中にある布施(無財の七施)を中心に教えてくださりました。
この七布施はお互いの幸せ、自己の成長に繋がるそうです。
仕事をする上で欠かせないものですよね。
お金やモノが無くても実践出来るので、利用者の皆様にも是非取り組んでいただきい内容でした。
講義に参加してくださった皆さん、ありがとうございました(o^―^o)
こちらでも日々の活動内容をアップしております♪
ぜひご覧ください。
障害年金のことはお任せ下さい!!
しらさぎ障害年金相談窓口です💪